topicsトレーニングお役立ち情報

熱中症を予防するための水分摂取

 

皆さんこんにちは、こんばんわ、おはようございます、トレーナーの三宅です‼

 

今年も気が付けばもう6月、もうすぐ半年が経ちますね、1年って本当にあっという間ですよね

季節が少しずつ夏に近づき、暑い日も多くなってきました

そんな暑い日が増えてくると同じように増えてくるのが、、熱中症

毎年夏になると熱中症になる方が増加し、最悪の場合は亡くなる方もいらっしゃいます

特に室外での身体活動は、熱中症になるリスクが室内での身体活動よりも高いです

 

さて、そんな今回は熱中症や脱水症状に陥らないようにするための予防のお話

熱中症を予防するための水分摂取についてお話していきたいなと思います

 

水分は人間の身体を作る成分の栄養素の中で一番多く、約60%にもなります。

一般的な水分摂取のガイドラインはこれまで紹介してきた、タンパク質、糖質などの栄養素と違い

1人当たりの水の必要量を定めてしまうことは実は不可能なんです

広範囲で考えると水分の必要量は、1日当たり約2リットル~約7リットルと言われていて

どちらも状況によっては正しいですが、実際水分の必要量は、その場の環境、発汗量、身体の大きさ、筋量など

個人個人により差が出てくるものなのです

 

水分摂取の一般的な目的は脱水症状を起こさないことであって、言い換えると体液のバランスを維持することとなります。

のどの渇きは約1%の水によって引き起こされ、体内の水分を維持するためにはのどが渇いたときに水分を補給するのが

いつでも水分が十分に摂れる人にはそのタイミングがベストだと思われます!

 

一般的な生活を過ごす成人が1日に失った体内の水分を補うためには、平均で約1.5リットル~約2.5リットル

スーパーで売っている1.5リットルのソフトドリンクや2リットルのお茶ぐらいの量が必要になるんですね。

 

では、ここからは運動における水分補給をご紹介したいと思います

皆さんは運動中にだけしっかりと水分補給すればいい、そうすれば熱中症にならない!と思っている方が多いんじゃないかなと思います

実は運動の前後に水分をしっかり補給することが大事なんです。

 

運動前に運動する約2時間前には体重1㎏あたり約3~5mlの水分を摂取してから運動に入るのが理想で

運動中は長時間の運動は継続的な発汗が起きるため1時間に約2リットルが失われるため、

運動後、事前に運動前と運動後に体重を測っておいて、だいたい0.5㎏の体重の減少につき600mlの水分を摂取すると運動によって失われた水分を補うことができます

 

では、運動前後や運動中はなにを飲めばいいのか

運動前後は特にこれといった指定はなく、飲料と食品から摂取するすべての水分が水分補給に役に立ちます

ジュースや牛乳の約90%は水で、ピザでさえ50%が水分を含んでいます。

 

 

あのピザも50%!!! すごく意外でこれには私も驚きました。

 

運動中は血中のナトリウム濃度が急激に下がるためナトリウムの補給が非常に重要になります

市販のスポーツドリンクにはナトリウムが含まれ、しかもスポーツドリンクに含まれる炭水化物の濃度は6~8%であり

この濃度は身体に素早く吸収されやすいので運動中にスポーツドリンクはオススメです!

 

熱中症の主な徴候は脱水、めまい、立ちくらみなどです

この症状が出たら無理をせず、しっかりと日陰などで水分補給をして休みましょう。

そうすることがあなた自身の身体を守ります。この夏はしっかり水分をこまめに摂って、快適に過ごしましょうね!

 

自律神経と内臓の働きを整える呼吸法

とうとう梅雨に入りましたね…

今年は5月中頃から、日中の最高気温が30℃を超えてしまう日があったりでびっくりしています。

今年の梅雨は蒸し暑い日が続くのでしょうか…

そう考えるだけで、少し憂鬱になっちゃいますね

 

そんな季節の変わり目に体調を崩しやすい人や、呼吸が浅くて体が疲れやすい、イライラしやすい人には

是非、実践して頂きたいのが今日ご紹介する呼吸法です。

 

まずは、深い呼吸が出来ることによって得られる効果をご紹介

 

・自律神経のバランスが整う

・内臓が刺激されて内臓の働きが整う

・血行が良くなる

・酸素を取り込むことで細胞が元気になる

・筋肉が柔らかくなる(特に体幹部)

・ホルモンバランスが整う

 

良い事ずくめですね*

では、座った姿勢もしくは、腰痛や肩こりがある方は背骨が真っすぐになるように仰向けの姿勢でやってみましょう。

 

 

完全呼吸法 (Dirga Pranayama)

 

ヨガをされている方は、もしかすると聞いたことがあるかもしれません。

この呼吸法は、体幹部の3ヵ所に意識を向けて行う呼吸法です

 

・お腹 (腹式呼吸)

特に腹斜筋が大きく動きます

参照画像:kinniku-guide

 

後、骨盤底筋群

参照画像:解体演書

 

・胸 (胸式呼吸)

特に肋間筋が大きく動きます

参照画像:kinniku-guide

 

・肩・鎖骨 (肩式呼吸)

特に胸鎖乳突筋、斜角筋が大きく動きます

参照画像:kinniku-guide

後、前鋸筋

参照画像:kinniku-guide

 

そしてすべての呼吸に連動してよく動く部分が

腹横筋

参照画像:解体演書

横隔膜

参照画像:Therapist Circle

になります。

 

これらの筋肉を呼吸によって、まんべんなく動かします

そうすることによって、内部にある内臓を刺激し動かします

 

では、身体のパーツをイメージしてやってみましょう

 

呼吸は8秒間かけて息を吸い

8秒間かけて息を吐きます

 

そこに吸う息で、腹→胸→肩の順に大きく空気を取り込んでいきます

吐く息で、肩→胸→腹の順に身体に入っている空気を出していきます

 

始めのうちは長い呼吸がしんどい場合があります

そんな方は最初は3~4秒程の呼吸から初めて下さい

心地よく深い呼吸が出来ることによって、身体にもたらされる影響は思っているよりも大きいと思います

今の自分の身体の状態と向き合うきかっけにしてみて下さい

 

うる艶キメ美肌セミナー 美肌になる方法を実感・・・

こんにちは

神戸市東灘区岡本の加圧・パーソナルトレーニングサロンCherishです

報告が遅くなりましたが5/31にうる艶キメ美肌セミナーを開催しました

まずはわたくしのセミナーで美肌をつくる運動生理学

{34859E18-E5B6-4E59-8C7C-4CD88EA72720}

美肌になるためのポイントを皮膚の構造や身体の内部から見ていきます

運動生理学とか解剖と聞くと難しそうなイメージですがそこはわかりやすくイメージしやすくお話します

ただ運動するのではなくなぜ運動するのかを知るともっと楽しく効果的に運動ができますからね

そして美肌になるための運動として呼吸ストレッチを行いました

なかなか当たり前にしている呼吸を意識すると難しい

こういう部分を改めていくと身体って変わってきますよね

そして後半はアルソア四季の黒田さんよりスキンケアのお話

{92E39F45-B5ED-4EDC-BAE1-AA121D8A5646}

 

黒田さんのお話も体内酵素や天然クリームなど

自分の身体のもっている機能をどう高めてあげるかという考えでお話しいただきました

スキンケアはいろんなものがあって簡単なものからたくさんの種類を使ったりなにがいいのかわかりにくくなっています

しかし、根本の身体の(お肌)の機能を忘れてしまっては本末転倒

それを生かすスキンケアを考えないといけませんね

実際のやり方なども体験していただきビフォーアフターで比べるとよくわかりますね

{A403D5CE-39DB-40C1-A162-6D5FB0ADD4AC}

洗顔の泡で汚れを落としますが大事な脂は落とさない

{9F389F44-076C-453F-805D-5622CC81F6F7}

パックで水分を補給しやすく

{C7D983A0-6331-4F4E-A72F-B96FA052D365}
スキンケア後は左右色味に違いが出ていますね
{C4DB12D8-6CFF-426E-8E99-5D2809E9B872}
{437D3932-60B5-47E2-B64A-6286722FDD5E}

キメ解析カメラでも水分がしっかり入るとキメが戻ってきました

 

わたくしのような男性もゴシゴシ洗顔したりタオルで拭いたりして肌を傷めてしまいますので泡で優しくタオルはポンポンと

ハンカチ王子を思い出さないとです(笑)

 

そしてイベントの〆は美肌ランチ

 

美肌に関与する食材を意識しながら頂きます

{9EEA7CA5-6A58-4174-86E0-FBEF166C4FF4}

メインは3種のソースで楽しみながら食べられるのもいいですね

 

今回も美と健康を伝えるいいイベントになりました

 

また今回のイベントに参加できなかった方も第2弾も検討しておりますので是非その機会にお待ちしております

 

そして7/15(土)に大人の美活部#7を開催します

 

内容はまだ内緒なんですが、夏に気になるダイエット系でなおかつ今話題のあの食べ物をテーマにしています

 

こちらも非常に楽しみなイベントとなっておりますので近日詳細は告知させていただきます

 

ホームページ

フェイスブック

TEL078-855-6330

パーソナルトレーニングのすすめ

そろそろ夏も近づき、少し引き締めておきたいな…と思う季節になりましたね。

 

さて、そんな時あなたは何から始めますか?

 

とりあえず、自宅の近くをランニング

とりあえず、フィットネスジムの会員登録

とりあえず、ヨガやピラティス等の専門スタジオの体験を受けに行く

 

どれか一度は既にご経験がある方が多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

最近は、芸能人の方々も積極的に何かしらのトレーニングをされていますね

中にはメソッド本を出版されたりも

そこにはいつも“健康” “美” という言葉や、それを連想させる言葉が並んでいますね

大まかに分けると目的は大体の人が似た感じなのに

 

 

近年のトレーニングの多様化で、何から始めたらいいのか…何が自分には合っているのか…

前に一度やってみたけど続かなかったし…と思ってしまう

 

 

そんな方には、まずパーソナルトレーニングを受けられることをお勧めします

 

 

例えば

自宅の近くをランニング → 雨の日は出たくない・一人だと楽しくない

フィットネスジム → マシーン、スタジオ、プール…色々揃っているのにとりあえずいつも有酸素マシーンだけ

専門スタジオ → 1年以上続けているのに痩せれない

 

 

なんて思った事はありませんか?

 

 

パーソナルトレーニングはマンツーマンのトレーニングです

パーソナルトレーニングは人と人との付き合いです

パーソナルトレーニングはその人の生活・性格・性質に合ったトレーニングを提案する事が出来ます

 

何か始めたいけど、何を始めたら良いのか分からない方こそ是非、パーソナルトレーニングを体験してみて下さい

 

その先、あなたに必要なものが見えてきます

 

 

 

初回限定キャンペーン
初回限定キャンペーン
会員限定キャンペーン