topicsトレーニングお役立ち情報

身体の柔軟性に影響を与える要因

 

こんにちは、こんばんわ、おはようございます。トレーナーの三宅です!

今回は身体の柔軟性に影響を与える要因について、お話したいと思います。

 

まず、柔軟性とは何か?

・・・身体の各関節の可動域によって評価をされます。

 

関節の可動域に影響を及ぼすものはいくつかあります。

  • 関節の構造
  • 年齢
  • 性別
  • 気温・体温
  • 筋肉と結合組織
  • 日常の身体活動レベル など

まずは、これらを一つずつ掘り下げていこうと思います。

 

・関節の構造

各関節で異なります。

例えば、肩関節や股関節は前後左右自由に動かせて可動域が広いですが、肘関節や膝関節は曲げ伸ばししか出来ません。

これは関節の構造によって、動作が制限されているためです。

ある関節は柔らかくても、別の関節は硬いというのは珍しくありません。

 

・年齢

高齢者よりも若年者のほうが柔軟性に優れています。

歳を重ねるにつれて、軟骨・腱・靭帯が機械のようになってくる為です。

 

・性別

男性より女性のほうが柔軟性に優れています。

理由は、男性は女性より筋腱のスティフネス(剛性・硬さ)が大きい為。

女性はエストラジオール(女性ホルモンの一種)が腱組織を弱める作用があり

なおかつ、月経周期の排卵期には筋腱のスティフネスが著しく低下するので

一般的には女性のほうが柔軟性が高いと言われています。

 

・気温、体温

 

柔軟性は身体の深部体温や外部の気温が高いと向上し、冷えると低下します。

関節可動域も、身体深部温が上昇すると共に広がります。

 

・筋肉と結合組織(腱・靭帯)

 

関節の可動域を広げるためには、一番重要な部分になります。

筋、腱、靭帯も関節と同様に可動域を制限させる組織です。

筋、結合組織に弾力性があると可動域は広がりますが、硬いと可動域を狭める要因に。

 

・日常の身体活動レベル

 

柔軟性は活動的な人>非活動的な人

身体活動レベルが著しく低いと・・・

  • 関節の可動域が限定されるので、結合組織が硬化
  • 体脂肪増加により、関節周囲に体脂肪が付着。関節の動きを妨げます。

 

しかし、ただ単に活動レベルを上げるだけでは柔軟性は向上しません。

柔軟性を向上、そして維持させるためには、柔軟性トレーニングであるストレッチを行う事が重要です。

 

日常的にストレッチを行う事で

  • 正常な可動域で関節を動かすことが可能になる。
  • 筋や結合組織への傷害のリスクを低減させる。
  • 様々なトレーニングスキルを向上させる。など

私は日常生活にストレッチは欠かせないものだと思っています。

 

筋力トレーニングも柔軟性に影響を与えます。

限られた可動域でトレーニングを行ってしまうと関節可動域は低下に繋がり

関節可動域全域を使ったトレーニングは柔軟性を向上させると言われています。

なので、私は高負荷をかけて可動域が狭いトレーニングを行うより

低負荷でも良いので、可動域を広く取ったトレーニングを推奨します。

 

柔軟性はあるに越したことはないです!

今日からでもいいので、ストレッチや筋力トレーニングを始めてみるのはどうでしょうか?

 

↓過去の関連記事です。

ストレッチで年末年始を乗り切ろう!

身体のコンディションを整えて、ケガをしない身体にパワーアップしよう!!

では、また次回お会いしましょう。

BEZELチャレンジ企画 10月スクワットリベンジ結果発表&11月チャレンジ企画実施中!

 

こんにちは、こんばんわ、おはようございます。トレーナーの三宅です‼

今回は10月に行われたBEZELチャレンジ企画のスクワットの結果発表を行いたいと思います。

 

今回のスクワットリベンジは、前回今年の4月に行ったスクワットチャレンジと同様に

60秒間の間に女性は自体重、男性は15kgの重りを背負った状態で何回スクワットが出来るか?

というリベンジ企画になっております。

 

今回のスクワットリベンジでは、一般的に行われているノーマルなスクワットを実践してもらいましたが

実はスクワットはいくつか種類があって、少しフォ―ムを変えるだけでも主に使う筋肉が変わってきます。

今回は、結果発表の前にそれを少しだけご紹介させて頂きます。

 

 

ワイドスクワット

・ワイドスクワットはその名の通り、ノーマルなスクワットに比べて

足幅を広く(自身の肩幅より)取って行うスクワットです!

・主に使用される筋肉は、内ももの筋肉の内転筋!

内ももを引き締めたい方や足のラインをきれいに見せたい方は、ワイドスクワットをお勧めします。

※膝が内に入らないように、足のつま先と同じ方向に膝を向けて行ってください。

膝の内側を痛めてしまいます。

 

 

ナロースクワット

・ナロースクワットはワイドスクワットとは逆に、足幅を狭くして行うスクワットです。

・主に、大腿四頭筋やハムストリングスなど太ももを鍛えるスクワットです。

・膝まわりの強化などにおすすめのスクワットで、切り返しの激しいスポーツ(サッカー、バスケ、テニス)などを

行っている方にはピッタリなトレーニングです。

※足幅が通常より狭い為、バランスを崩しやすくなりますので注意。

バランスが取りづらい方は手を壁について行ってみて下さい。

 

今回は2つのスクワットをご紹介しましたが、他にもいっぱい種類があります。

スクワットは奥が深いエクササイズなので、また次回以降の記事で詳しく書こうかなと思います。

 

 

それでは、お待たせいたしました。

10月スクワットリベンジ結果発表です!

 

女性部門 自体重               男性部門 15kgバッグ

第1位 記録86回 K.S様 茨木店所属  第1位 記録111回 Y.T様 茨木店所属

第2位 記録84回 K.M様 茨木店所属  第2位 記録76回 T.S様 桂川店所属

第3位 記録76回 H.Y様 桂川店所属  第3位 記録74回 E.K様 茨木店所属

 

という結果となりました。

ご参加してくださった会員の皆様ありがとうございました。

 

そして、11月チャレンジ企画はリバースプッシュアップのリベンジ企画となっております!

皆様のご参加お待ちしております!!

それではまた次回お会いしましょう。

BEZELチャレンジ企画 8月プッシュアップリベンジ結果発表&9月チャレンジ企画実施中!

 

こんにちは、こんばんわ、おはようございます!トレーナーの三宅です‼

今回は8月に行われたプッシュアップリベンジの結果発表を行いたいと思います。

 

今回の企画プッシュアップは主に大胸筋・三角筋前部・上腕三頭筋(二の腕)を鍛えるトレーニングです。

女性ならバストアップや二の腕の引き締めに効果的。男性であれば、ぶ厚い胸板を手に入れることが出来ます!

 

 

プッシュアップは上記写真の様につま先立ちのフォ―ムで行うとトレーニング強度が少し高いため、

女性や低体力者の方は回数を充分にこなせない可能性があります。

 

そういう場合は、つま先を膝に変えていただき、膝付きでプッシュアップを行う事で

回数をこなすことができ、効果的に胸や二の腕を鍛えることが出来ます。

フォ―ムを少し変えるだけで女性や低体力者の方でもプッシュアップは出来ますので、

是非実践してみてはいかがでしょうか?

 

では、結果発表に移りたいと思います‼

 

女性部門(膝付きプッシュアップ)        男性部門

第1位 記録70回 K.S様 茨木店所属  第1位 記録70回 S.F様 茨木店所属

第2位 記録62回 K.M様 茨木店所属  第2位 記録63回 E.K様 茨木店所属

第3位 記録55回 A.M様 桂川店所属  第3位 記録50回 H.I様 茨木店所属

 

という結果になりました。

プッシュアップも今回は激戦で、すごくいい勝負になっていましたよ!

特に男性部門は回数が40回を超えた方が7名もいらっしゃいました。

これは本当に素晴らしいことです、日頃の鍛錬の賜物ですね!

こちらの企画も機会があれば第三回を開催したいと思います。

ご参加頂いた会員様誠にありがとうございました‼

 

 

そして、9月の企画は

シットアップ!腹筋です。

この企画も今年の3月の月間チャレンジとして開催しました。

 

↓前回の結果はこちらから

BEZELチャレンジ企画 3月シットアップ結果発表&4月チャレンジ企画開催中!!

シットアップチャレンジに前回参加された方は、今回は自己ベストを出すのを目標に!

今回初めて参加される方も是非、自分のベストを出してきってみませんか⁉

ご参加お待ちしております。

 

チャレンジ企画詳細は各店舗に貼り出されているチャレンジ企画POPをご覧ください。

加圧トレーニング 葛飾区 金町

 

8月16日にオープンして半月が経ちます。

お客様のご利用も増えてきました。

ご入会するなら今がチャンスです!

 

BEZEL金町店9月キャンペーン情報

入会金

体験当日にご入会で

通常価格10,000円が

特別価格 0円

事務手数料

体験当日にご入会で

通常価格5,000円が

特別価格 0円

新規様限定

体験キャンペーン

ご新規様は特別価格で体験OK!

通常価格6,000円が

特別価格 3,000円

新規様限定

パーソナル会員(月4回コース)登録で

特別キャンペーン8月の会費(21,600円)無料

 

気になった方はまずは体験セッションを受けてください。

 

ホームページの体験予約フォームからご予約いただくか

店舗に直接お電話ください。

03-5699-8860

 

葛飾区金町にあるBEZELオアシス東京金町店

 

先日、BEZELオアシス東京金町店が葛飾区金町の東急スポーツオアシス金町店4Fに無事にオープンいたしました。

現在オープニングスタッフとして三好亮太郎トレーナーが金町店で活躍中です!

オープン当日より多くのお客様に体験に来て頂きありがとうございます。

葛飾区金町近辺では加圧トレーニングの出来る専門施設は少ないです。

専門のトレーナーと一緒にトレーニングをしてみませんか?

BEZELトレーニングのコンセプトは

細く長くボチボチと

が基本です。

短期間で体は変わりません。

一生健康!を提供する が我々BEZELトレーナーの使命だと考えています。

アスリートにも対応していますのでアスリートの方にもお越し頂けます。

 

BEZELトレーニング45分の流れを説明します。

①ストレッチ(上記画像の施術台でおこないます)10分程度

その日の体調でストレッチの時間も変わります。

体のバランスや可動域の改善を目的としておこないます。

②体幹トレーニング 5分程度

体幹部を鍛えることにより四肢(手足)の安定性が向上します。

③加圧トレーニング(主に上肢)15分程度

上半身のトレーニングをメインにおこないます。

④加圧トレーニング(主に下肢)15分程度

下半身のトレーニングをメインにおこないます。

———ここまでがBEZEL専用店舗内でおこないます————————————-

 

⑤東急スポーツオアシス施設にてフリートレーニング

BEZELセッション当日は時間無制限で無料で利用できます。

(フィットネスエリア、スタジオプログラム、お風呂等)

※有料プログラムは料金が発生いたします。

オープニングキャンペーンのご案内

8月31日までのご入会の方

体験料 6480円 が 半額の3,240円

入会金 10800円 が 無料

事務手数料 5400円 が 無料

当日ご入会で

8月会費(21,600円/月4回分)が無料

 

是非、お得なこのキャンペーンでご入会下さい。

 

トレーナー紹介

9月中旬より福泉敬大トレーナーが勤務します。

福泉敬大トレーナー

元読売巨人軍投手で現役時代は最速154km/h速球を投げていました。

怪我を期に現役を引退してBEZELトレーナーとなる。

現在は関西で活躍中ですが9月中旬より金町店をメインに勤務いたしますので

宜しくお願いします。

 

NEW美薬膳スムージー

こんにちは。

 

神戸市東灘区岡本のカフェ併設進化系パーソナルトレーニングジムCherishです。

 

「パーソナルボディメイクサロンCherish」は、薬膳カフェを併設している進化系パーソナルトレーニングジムです。

 

会員様には、カフェで作る特製美薬膳スムージーかアルソア酵素ドリンクをトレーニングとセットで摂っていただいております。

 

「身体の外も中もキレイで美しく」をコンセプトに、トレーニングは年間3000セッションをこなしてきた経験から、関節を正しく動かし、効率的にボディメイクしていき、アメリカスポーツ医学会認定パーソナルトレーナーとして痛みの改善やリハビリなどにも精通しています。

 

また食事では、中医学の考えをもとに一人一人の体質を見極め、自身に合った食べ物を摂る指導を心がけています。

 

今回は、夏の特製、美薬膳スムージーを作りました。

 

事前に試作を併設カフェ「カシュカシュ」栄養士のsakuraさんが作ってくれて一緒に試飲していきます。

 

栄養バランスや味を吟味しながら美薬膳タイプ別に作っていきます。

そして完成したのがコチラ!!

左から美薬膳タイプ「気」リフレッシュマンゴー、美薬膳タイプ「血」ベリーベリーベリー、美薬膳タイプ「水」さっぱりスイカとなっております。

「気」リフレッシュマンゴーは、マンゴーをメインにしたスムージーで、効能は、熱を取り除きのどの渇きを潤したり、吐き気の防止、利尿作用が期待できます。

「血」ベリーベリーベリーは、ラズベリーをメインにしたスムージーで、効能は、抗ストレス作用があり肝の働きを高めます。また胃の調子も整えます。

「水」さっぱりスイカは、スイカをメインにしたスムージーで、効能は利尿作用が強く身体を冷やしてくれます。また美肌効果やダイエット効果もあります。

夏は果物を多めに使い、スッキリ飲みやすい仕様に仕上げました。

それぞれお客様の体質に合わせて飲んでいただいたり、今の気分などでセレクトしていきます。

 

トレーニングと栄養補給は切っても切れない関係です。身体をつくるのは栄養と運動。パーソナルボディメイクサロンCherishでは一つの場所でそれがすべて詰まっています。

夏の疲れがこれから出やすくなってきます。ここで体調を崩すと秋から冬にも影響してしまいます。暑さが少し落ち着いてきた今こそ運動を始めましょう。

ぜひぜひお待ちしております。お得なキャンペーンは下記からお問合せ下さい。

 

 

BEZELチャレンジ企画 6月マラソン結果発表&7月チャレンジ企画実施中!

 

こんにちは、こんばんわ、おはようございます!トレーナーの三宅です‼

今回は6月のチャレンジ企画である、マラソンの結果発表をさせていただきます!

 

今回の企画マラソン(ランニング)には、様々な効果があります。

  • 脂肪燃焼・ダイエット
  • 身体のシェイプアップ
  • 生活習慣病の予防
  • ストレス解消  など

他にもここには書ききれないほど、いっぱいありますが

ランニング・ジョギングを継続して行うだけで、これだけの効果を身をもって感じることが出来ます!

なので今、趣味を探している方や運動不足で悩んでいる方にはピッタリではないでしょうか?

 

 

では、結果発表に移りたいと思います!

今回は男女別で部門が3部門(フル・ハーフ・10km)に分かれています!

 

女性部門 

フル   該当者なし          

ハーフ 記録2時間50分49秒 K.I様 住吉店所属  

10km 記録1時間20分27秒 S.M様 江坂店所属  

 

男性部門 

フル   該当者なし          

ハーフ 記録2時間9分分52秒 A.T様 茨木店所属  

10km  該当者なし

 

という結果になっております。

ご参加された会員様、ありがとうございました!

 

 

そして、今月7月の企画はプランクチャレンジリベンジになっています!

 

この企画は今年の1月に「プランクチャレンジ」として一度開催させていただきました。

今回は「プランクチャレンジリベンジ”」となっておりますので、前回とは一味違います!!

 

ルール

今回は男女ともに時間無制限! 

フロントプランクの姿勢で背中に15kgのバッグを乗せて、支えながら

誰よりも長い時間プランクを出来た方が優勝です!

※バッグを落としてしまう、真っ直ぐな姿勢を保てなくなった場合はそこで競技終了とさせていただきます。

 

このフロントプランクは、BEZELのセッションで行われることが多い種目ですので、好記録が期待できますね。

各店舗会員様たちのBEZELでのトレーニングの成果をここで見せて頂きたいです!

皆様のご参加をお待ちしております☆

 

BEZELへの体験もお待ちしております!

では、また次回お会いしましょう。

ダイエット(筋トレ期間)中の食事の仕方

こんにちは。

神戸市東灘区岡本のカフェ併設進化系パーソナルトレーニングジムCherishです。

夏はすぐそこ!ダイエットが気になりますね。ダイエットには運動と食事のバランスが重要。食事のメニューやカロリー、タイミングで効果は大きく変わります。

簡単なポイントを押さえて続けやすい食事コントロールの方法を身につけましょう。

筋トレダイエット食事理論!カロリーと三大栄養素

ダイエットの基本はカロリー!?

さて、ダイエットを始めた方が一番最初に気にするのはカロリーではないでしょうか!?現在ではほとんどの商品やメニューにカロリーが表示されています。

多くの方がご存知かと思いますが、カロリーにおけるダイエットの基本がありあす。

「ダイエットの原則」

摂取カロリー<消費カロリー

簡単に言えば、食べたものより運動などで使ったカロリーが多ければ痩せるということになります。 これはもちろん間違っていません。

しかし単純にそれだけで痩せるのかというとそうでもないのが実情です。

例えば、クライアント様にもよくある事例ですが、ダイエットのため食べるのが怖くてあまり食事を摂らないようにしているという場合があります。 また、ご飯を食べずにカロリーが少ないからと簡単なお菓子で済ませてしまう方もいらっしゃいます。

この場合、先ほどの原則からすれば痩せるはずです。しかしこういった場合のほとんどは痩せないことが多いのです。 ですから単純に食べずにカロリーを抑えるダイエットが痩せるとは限りません。というかなにより続かないんですがね。。。

カロリーだけでないダイエットに必要な三大栄養素

私たちの身体をつくる食べ物には様々な栄養素が含まれており、それを摂取することで身体を作っています。

そんな中で最も大事な栄養素が三大栄養素と言われている「炭水化物」「タンパク質」「脂質」の3つになります。

・炭水化物

ご飯やパン、麺類など主食に多く含まれます。

・タンパク質

お肉やお魚、卵に大豆製品など主菜に多く含まれます。

・脂質

バターやラードなど動物性脂肪やオリーブオイルなどの植物性脂肪があります。

これら3つは生命維持に欠かせないエネルギーとなります。 「炭水化物」と「タンパク質」は1グラムあたり4キロカロリー、「脂質」は9キロカロリーとなり、「脂質」が一番高いため効率よくエネルギーとして使える一方、摂りすぎるとあっという間にカロリーオーバーにもなりがちです。

カロリーと三大栄養素(PFCバランス)の摂取量の計算方法

先ほどお話しした「炭水化物」「タンパク質」「脂質」のバランスのことを「PFCバランス」と呼びます。Pは「タンパク質」、Fは「脂質」、Cは「炭水化物」のことですね。

これを意識して筋肉を落とさずにダイエットしていく目安をもちましょう。まずは全体の摂取カロリー目安を計算してみましょう。

①目標摂取カロリーの計算

目標の摂取カロリーは以下の計算式で出せます。除脂肪体重は体脂肪率と体重から計算できます。

{計算式}

目標摂取カロリー=除脂肪体重×40キロカロリー

例)体重60キロで体脂肪率20パーセントの人の場合

除脂肪体重=体重(60キロ)×0.8(体脂肪20パーセント)=48キロ

目標摂取カロリー=除脂肪体重(48キロ)×40キロカロリー=1920キロカロリー となり1日の目安が1920キロカロリーとなります。

②PFCバランスの計算

基本的なPFCバランスの目安は「炭水化物(C)」が50~60パーセント、「タンパク質(P)」が15~20パーセント、「脂質(F)」が20~30パーセントぐらいを目安とします。

今回はダイエットを目的としていますのでこの配分を少し調整する必要があります。筋トレをしながらダイエットするうえで栄養補給は必須です。筋肉を付けるには「炭水化物」と「タンパク質」が重要になり、「タンパク質」の量を増やして、その分「炭水化物」か「脂質」で調整していく形を取ります。

このように栄養バランスを意識することで健康的なダイエットの基盤を作りましょう。

<タンパク質量(P)>

{計算式}

タンパク質目標摂取量=目標摂取カロリー×25パーセント(P割合)÷4キロカロリー(P1グラムのカロリー)

例)体重60キロで体脂肪率20パーセント、目標摂取カロリー1920キロカロリーの方

1920×0.25÷4=120グラム 1日に必要なタンパク質は120グラムとなります。

<炭水化物量(C)>

{計算式}

炭水化物目標摂取量=目標摂取カロリー×55パーセント(C割合)÷4キロカロリー(C1グラムのカロリー)

例)体重60キロで体脂肪率20パーセント、目標摂取カロリー1920キロカロリーの方
1920×0.55÷4=264グラム 1日に必要な炭水化物量は264グラムになります。

<脂質量(F)>

 

{計算式}

脂質目標摂取量=目標摂取カロリー×20パーセント(F割合)÷9キロカロリー(F1グラムのカロリー)

例)体重60キロで体脂肪率20パーセント、目標摂取カロリー1920キロカロリーの方

1920×0.2÷9=43グラム 1日に必要な脂質量は43グラムになります。

今回のパターンでいえばタンパク質は鳥のささみだと500グラムほど、炭水化物だとごはん1.5膳ほど、脂質はオリーブオイル大さじ3杯少しといった感じ。あくまで単品での話ですのでいろんな食品を組み合わせることを重視しましょう。

筋トレダイエット成功に最適な食事の時間やタイミングは?

カロリーの次に気になるのが食事の時間や回数などですよね。21時以降は食べないダイエットや1日2食や5食ダイエットなど様々あります。

では実際にどれが正解なのか?と言われるとどれも正解だしどれも不正解!!

なぜなら、現代は生活様式が人によりさまざま。24時間食事がとれる環境にあるし仕事をすることもあり、これで必ずダイエット成功するという方法はありません。その人に合った方法を探す必要があります。ですから今回は基本的な考えとして理解してくださいね。

食事の時間

まずは食事の時間について。これは生活パターンに大きく影響を受けますね。昼夜逆転生活の方に早く晩御飯を食べてくださいと言っても無理ですし、毎食きっちり時間通りに食べれることもあまりないでしょう。

食事時間が大事な理由は「内臓」です。

特に消化・吸収になるので胃や腸などが主になりますが、その内臓が元気に働くために時間が重要になるのです。内臓は筋肉です。私たちの身体と同じで動きすぎれば疲労してしまいますし、使わな過ぎれば弱ってしまいます。

皆さんはお昼12時ごろになればお昼ご飯を食べるという習慣がありませんか?これって当たり前ですがここに問題があったりします。お腹がすいていないのに12時だからといってご飯を食べると、胃や腸はまだ仕事が終わらないうちにまた新たな仕事が山積みになってしまうのです。自分のデスクに山積みの書類を想像するとゾッとしてこないですか??

こういった理由から食事時間はしっかり内臓が働いて休んでからまた働くというサイクルにしてあげるために重要になるのです。

食事の回数

次は食事回数。これも生活パターンに左右されますよね。朝早くから起きて動き出す人とお昼前に起きてくる人では朝ごはんを食べるのか、朝昼兼用にするのかなど違ってきます。食事回数は先ほどの食事時間と関連してきます。そして内臓の働きという点でも関連し、内臓の強い、弱いというのも影響してきます。

よく1日5食や6食で痩せたという方がいます。これはまず大前提として1日の摂取カロリーを決めてそれを回数で割った分の食事をしているということ。たくさん回数食べれるからラッキー!ってことではありません。

このような場合は1回の食事でしっかりと摂りきれない方、内臓が弱い方や吸収の悪い方などがおすすめです。少しを回数をかけてしっかり消化・吸収することを目的とします。

筋トレダイエットに最適な食材

ここからは筋トレダイエットにおすすめの食材をあげてみましょう。

ダイエット期におすすめ食材~タンパク質編~

タンパク質でよく聞くのがやはりささみではないでしょうか。100グラム中23グラムほどのタンパク質を含んでいて脂質も少ないのでダイエットの定番となっています。 でもボディビルダーではないですから毎日ささみを食べるのは飽きますよね。ということでいくつかおススメ食材を紹介します。

牛肉(赤み肉)・・・赤み肉はタンパク質を多く含みL-カルニチンなどの燃焼作用のある成分も多く含むダイエット食材

豚肉・・・豚肉はビタミンB群を多く含み、タンパク質の効率を上げてくれる食材です。

卵・・・卵はゆで卵一個で約7グラムのタンパク質が摂れ、栄養バランスも高く手軽に食べられる食材でおススメ。

ツナ缶・・・マグロやカツオもタンパク質を多く含み、良質な油も含むのでダイエット中の肌荒れを予防します。

枝豆・・・お酒を飲むときの大事なパートナー。アルコールを分解するためにタンパク質が必要になるため、アルコールとセットでしっかり摂取したい食材です。

ダイエット期におすすめ食材~炭水化物編~

炭水化物は糖質制限の場合悪者にされがちですが、脳の栄養はブドウ糖ですし、トレーニング後にすぐに補給してほしいのもこの炭水化物なんです。

炭水化物を選ぶ場合で考えてほしいことは先ほどお話しした内臓の働きがいいか悪いかです。たとえば腸の働きが悪く便秘の方が解消したいと玄米などの繊維質をたくさん取りすぎてもより負担になることがあります。

太りにくいで考えれば玄米かもしれませんが、自分の内臓と相談して負担の少ないほうを選び、その分食べる量を調整しましょう

内臓の強い方・・・玄米・五穀米・十六穀米、そば、全粒粉、ライ麦

内臓の弱い方・・・白米・うどん・そうめん・小麦粉

ダイエット期におすすめ食材~脂質編~

脂質は意識している部分としていない部分で摂取しているものがあります。揚げ物やかける油などは目に見えやすく使った気がするのですが、食材の持つ脂質はどのぐらい摂っているのかわかりにくくなりがちです。 いい食材だからといって摂りすぎになると太ることもありますので気を付けましょう。

エクストラバージンオイル・・・オレイン酸などのオメガ9と言われる脂肪燃焼しやすい油が豊富に含まれます。

ひまわり油・・・リノール酸などのオメガ6と言われる血中のコレステロールを下げる働きがあります。

サバ水煮缶・・・青魚系はオメガ3と言われる油を多く含みEPAやDHAといったものに変換されます。

お酢・・・オスも実は脂質です。酢酸という脂肪ですが、腸をアルカリ性にしてくれ腸内環境を整えてくれます。

これらのような食材を組み合わせて、バランスの良い食事を心がけ、生活習慣に合う方法で落とし込んでいくことができれば自然にダイエット効果は表れるはずです。

筋トレダイエットの食事の仕方~まとめ~

食事は毎日のことです。いつもいつも健康的でダイエットに適していなくてはならないということはありません。

ご自身で食事内容が悪いなと思う日が少なくなり、今日は良かったと思える日が多くなれば自然と習慣になってきます。悪い日があっても次からでコントロールできれば問題ありません。

短期的に痩せるために食事を抜いたり、炭水化物を減らすと体重は落ちるかもしれませんが、それは筋肉が落ちただけのこと。筋肉をできるだけ落とさずダイエットするには食事はしっかり摂りましょう。

バランスを考えながら、あなたに合った時間や回数で楽しみながら続けられるよう工夫してみましょう。何事も楽しむことが一番の方法ですよ。

 

 

腰痛の原因は腰ではない!?

 

BEZELの岸本です。

腰痛の原因は腰じゃない!?3つの原因と解消方法

腰痛の原因は人それぞれですが、大きく分けると3つの原因に分けることができます。背骨のゆがみ、足の使い方、血流の悪さです。自分の腰痛の原因をしっかり知り、自分に合った解消方法を取ることが、痛みから逃れる近道です。

腰痛の原因である3つポイントです!

 

腰痛は多くの人が悩んでいる症状ですが、原因が腰にないこともしばしばあります。腰痛の原因を大きく3つに分けると、

●背骨がゆがんでいる

●足の使い方が悪い

●血流が滞っている

が考えられる可能性があります。

まず、背骨の歪みにつうて考えてみてください。

実は腰痛を抱えている人のほとんどが、背骨にゆがみを抱えている事が多いです。

背骨が歪んでいると腰周りの神経が圧迫され、痛みが発生します。更に骨盤が歪み、連動するように腰の骨もズレて傷みが生じることがあります。 足の使い方は、利き足と軸足の関係にあります。この差が大きいと腰痛になりやすいと言われています。

血流が滞った結果、痛みにつながることもあります。血流が悪くなると影響が出るのが筋肉です。血液には、筋肉に溜まった疲労物質を回収する役割があります。血流が悪くなるとこれら疲労物質が溜まりやすくなり、この疲労物質を何とか代謝しようとする体の働きが、腰痛と言う形で現れるのです。

特に背骨のゆがみ、血流の滞りが原因で起こっている痛みに効果があります。 股関節のストレッチを行うと、まず骨盤の矯正効果を得ることができます。更にそこから発展して、姿勢を正すことにもつながります。筋肉が硬くなると、骨盤や股関節が正しい位置からズレ、ゆがんでしまいます。すると骨盤につながる背骨や下肢のバランスも崩れてしまうのです。

そこで大本である股関節周辺の筋肉を柔らかくし、ズレを矯正することが大切になるのです。 更に、ストレッチには血流を良くする効果もあります。特に股関節のストレッチを行うと、腰やお尻、太ももと言った大きな筋肉を動かすことになり、結果大動脈と言う太い血管に刺激が加わります。その結果体中の血流が良くなるのです。

自分に合った解消方法を見つけましょう。

食事の見直しが改善につながる場合もあります。筋肉や神経が疲れて起こる腰痛には、その疲労を取ってくれるビタミンB1やビタミンE(豚もも肉、アーモンド)を多く含んだ食べ物を摂るといいでしょう。筋肉や神経の疲れを和らげ、血流を良くし、筋肉の緊張を取ってくれます。

寝方が大きく関係している腰痛もあります。痛い箇所を下にすることは避けるようにします。寝返りをきちんと打てるようにして眠るのも大切なことです。寝返りを打つと、睡眠中に体にかかっている圧力が分散されるので、特定の部位を圧迫することがなくなります。狭すぎたり、寝具が柔らかすぎると寝返りが打ちにくくなるので、眠るときの環境を一度見直してみましょう。

腰痛の傷みは、人によって原因が違います。そのため、万人向けの治療法と言うものは存在せず、自分に合った改善方法を探すことが大切です。

気になるセルライト撃退法!

 

皆さん、こんにちは!

近畿地方は梅雨に入ってしまいましたね。

雨で外出したくない時は、自宅でセルフメンテナンスが出来ると良いですね。

 

 

今日は、お尻や太ももの裏側にできやすいセルライトについて書いてみたいと思います。

もうすでに、セルライトが出来ている方も、予備軍の方も、、

是非、参考にしていただければと思います。

 

 

セルライトとは?

セルライトとは、一言でいうと脂肪です。

皮下にある脂肪細胞が肥大して硬くなり、結果、肌の凹凸として見えるようになります。

もちろん、少しずつ時間をかけて肥大していくので、見た目には凹凸がなくても

皮膚を軽くつまんで寄せた時に凹凸が出てくることもあります。

そのような方は、脂肪細胞の肥大が始まっているので、予備軍にあたりますね。

 

 

何故セルライトが出来るのか?

原因はさまざまですが、脂肪が溜まり肥大する事から、やはり運動不足がまず挙げられますね。

他にも、糖質・脂質の過剰摂取・血行不良・ストレス・不規則な生活習慣などがあげられます。

 

 

セルライトをなくすには

硬くなってしまった脂肪はなかなかおとしにくいものです。

まずは、柔らかくして、皮下脂肪の下にある筋肉を動かしやくするという意味で

マッサージは一定の効果が期待できると思います。

筋肉が動かしやすくなってきたら、しっかり運動もしましょうね。

 

 

 

最後にセルライトをなくしていくのに必要なトレーニングのご紹介

太ももの裏側・お尻を使うトレーニングをやってみましょう!

 

手軽だけど奥深い!ヒップリフトのやり方徹底解説!

 

 

美尻になるための効果的なポイント

 

 

 

facebook

instagram

 

 

初回限定キャンペーン
初回限定キャンペーン
会員限定キャンペーン