topicsトレーニングお役立ち情報

あなたに合った筋トレのガイドライン(土台作り編)

 

こんにちは、こんばんわ、おはようございます。トレーナーの三宅です‼

最近はお天気も不安定で、気温も日によってまちまちな日が続きますが皆様お元気でしょうか?

今が一番気温の変化が激しく、巷ではまだ10月だというのにインフルエンザが

学生の間(主に小学校や中学校)で流行っているそうなので、しっかりと手洗いうがいをして予防をしていきましょう!

 

さて、前回までが有酸素運動のガイドラインについてお話させていただきましたので

今回からは筋力トレーニングのガイドラインについてお話していきたいと思います!

 

少し前の記事で筋トレを行う価値についても書いてますので、お時間あればこちらを読んでから

今回の記事を読んで頂けると良いかなと思います。

筋トレを行う価値とは何か。

 

まず、筋トレは目的や目標によってトレーニングエクササイズやトレーニングの頻度、回数が変わってきますが

今回は今日から運動を始める人に向けたエクササイズプログラムをご紹介していきます。

 

「瘦せたい」「体型を変えたい」「スタミナをつけたい」「筋力アップをしたい」など

10人いれば、10人の目的や目標がみんな一緒とは限りません。

ですが、どんな目標であろうと皆さん最初に行うことは同じです、身体の土台を作らないといけません。

身体の土台を作るということは、身体の土台となる大筋群を鍛えていく事になります!

 

大筋群は上半身であれば、胸や背中の筋肉。下半身は太ももの筋肉になります。

大筋群を鍛えるメリットは

身体の基礎代謝がアップ

カロリーの消費量が増大

体力の向上

身体が疲れにくくなり、疲れに対して耐性が出来る

など、鍛えるだけで少なくともこれだけのメリットがあるのです。

 

大筋群を鍛える種目

スクワット

スクワットは筋トレの中でもBIG3と呼ばれる筋トレ界の王様の様なものです。

実際、BEZELのトレーニングセッションでもほとんどの方が行われています!

鍛えられる部位は太ももの前と後、お尻の筋肉

今回は自重のスクワットのやり方について解説します。

 

姿勢:立位で足幅は肩幅より広く取ります。

そこから、膝関節と股関節を同じタイミングで曲げながらお尻を突き出し

椅子に座るような感覚でしゃがんで行きます

太ももが床と平行になったところでゆっくりと身体を元の位置に上げていきましょう。

 

注意点:膝が自分の足につま先より出ないこと。(ひざを痛める原因になる可能性があるため)

 

 

プッシュアップ(腕立て伏せ)

プッシュアップは主に胸と腕を鍛える自重トレーニングになります。

 

姿勢:うつ伏せで肘を伸ばし、手のひらと足のつま先を床につけましょう

手幅は肩幅より少し広く取り、その姿勢のまま肘をまげて床に胸を近づけましょう

そこから、床を押して肘を伸ばす。これを繰り返します!

 

注意点:背中や腰は丸めたり反ったりしない。(腰を痛める可能性があります)

バリエーション:膝を伸ばした状態だと強度が高くてできないという方は

立った状態で壁に手をついて同じように行うと、どなたでも楽に行えるかなと思います。

 

 

以上の種目を最初は10回を2セット。セット間の休憩は60秒ほど取りましょう。

これを週に2~3日ほど行うのが理想です。

最初は筋肉を意識するよりも姿勢やフォーム、呼吸などを意識して行いましょう!

 

今回は大筋群を鍛える自重トレーニングを上半身・下半身ともに1種目ずつご紹介しました。

まだまだ他にも色んなものがありますが、それはまた次回以降に。

次回はボディメイクや筋持久力を高めるトレーニングガイドラインをご紹介します。

神戸でダイエットはCherishへ!ダイエット効果報告其の壱

こんにちは。

 

神戸市東灘区岡本の加圧・パーソナルトレーニングサロンCherishです。

 

まだまだ暑い日もありますが、季節は秋へと進んでおります。

 

秋といえば食欲!食欲といえばダイエット!!

 

と勝手に決めてしまいましたが、年末に向けて食べる機会が増えるこれから。

 

ダイエットに力を入れる方も増えてきますね。

 

Cherishでもダイエットプログラムで気合を入れてダイエットをスタートしているお客様がいます。

 

今まで定期的にトレーニングはしていましたが、今回はダイエットに絞って一念発起!!

 

なんて凄いことのように書きましたが、やることはシンプルです。

 

まずは初回のデータをご紹介します。

 

40代 女性 身長164cm A・W様

 

 

体重 53.8㎏

 

体脂肪率 26.7%

 

筋肉量 37.2㎏

 

基礎代謝量 1147㎉

 

ダイエットを始めようと思われたのは、洋服をもっときれいに着こなしたいというところから。

 

あとは長年気になっていたお腹を今回は割れるぐらいにしたいとのこと。

 

腹筋女子が流行ってますもんね(笑)

 

 

ただ私自身の考えとして、腹筋を割るほどにしなくてもウエストラインを整えることでキレイなスタイルは作れますのでその辺のお話はさせてもらいました。

 

トレーニングとしては、今までより強度を少しづつ上げていくこと、呼吸法と体幹トレーニングでお腹を意識していくことから始めます。

 

食事指導は、美薬膳タイプに基づいて、摂ってほしい食材を意識していただき、摂らなくていい食材をできるだけストップします。

 

今回もまずは間食をやめるところからスタートですね。

 

これは3週間から1か月我慢で大変です。。。

 

だいたい皆さんの不満が溜まってくるのですが・・・(笑)

 

とはいえ全く食べてはだめとまでは言いません。

 

食べないといけない時もありますからね。

 

でも食べなくていい時は食べない習慣をしっかり作っていきます。

 

この辺の方法は、個人の習慣や嗜好により様々になります。

 

今回のクライアント様は、「コーヒーを飲みながら甘いものを見て食べた気になる」戦法でなんとか乗り越えてきました。

 

まだ3週間ほどですが、クライアント様より腹筋女子の写真を公開してもいいとのことで載せさせていただきます。

{A9A65CA7-E65D-4018-A6BB-6637A6580A84}
{483B0251-B249-4444-B22D-CEC554FEF471}

短期間ではありますが、スッキリしてきましたね。

 

余分なものを減らしていけば余分なものは落ちていきます。

 

効果が見えると俄然やる気が出てきますもんね。

 

今後、誘惑も多いですがこの調子で頑張っていきましょう。

 

また数字の報告は1か月目を測定してからにします。

 

皆さんもダイエットしたいけど・・・と思っている方は神戸東灘区のCherishでご自身に合ったダイエットプログラムに取り組んでみませんか?

 

身体が変われば気持ちも変わる。

 

今までよりワンランク上の自分を一緒に見つけましょう。

 

神戸岡本の隠れ家パーソナルジム「Cherish」

 

{3D06117A-AD88-4CF3-AFDD-7521EBC7B9B2}

 

 

ホームページ

 

 

フェイスブック

 

インスタグラム

 

℡078-855-6330

 

 

神戸市東灘区 岡本 摂津本山 加圧筋力トレーニング・パーソナルトレーニング

こんにちは。

神戸市東灘区岡本の加圧・パーソナルトレーニングサロンCherishです。

突然ですが、

「隠れ家パーソナルジム、辞めます!!」

いきなりよくわからないこと言い始めたなと思われてしまいましたね(笑)

神戸の隠れ家パーソナルジムといえば「Cherish」なのですが、今回は逃げも隠れもせず紹介しておきます。

お客様の多くはパーソナルトレーニングに通っていることを内緒にしていらっしゃる方も多く、

特に「Cherish」は美薬膳cafe CACHE-CACHEさんの中に併設されているのでまさかパーソナルジムに通ってるとはだれも思いません。

しかも中は完全個室になっているので気兼ねなくトレーニングできます。

そんな神戸の隠れ家パーソナルジム「Cherish」は阪急神戸線岡本駅で降りましょう。

{326619BF-AB67-4393-A75E-3C15B0E2E1C2}

特急の停車駅ですので三宮からひと駅、梅田からでも4駅で着いちゃいます。

大阪からのお客様もいらっしゃいますが、意外と近いと言われるんですよ。

さて、岡本駅南口を降りれば右手にコープさんがあります。

{86DC3456-D602-48D1-A429-7591EA0DF3BF}

神戸では「コープさん」ていいますね!

この道は甲南大学に向かう道でキャンパス通りともいうようです。

そのまままっすぐ行くと、有名なパン屋さんやチョコレート屋さんがあり、誘惑がいっぱいですが右手に好文園ホールが出てきます。

{8A6CF98E-F600-44DE-B4DE-AD7720009EBB}

そのままつきあたりをさらにまっすぐ行くと天上川という小さな川がありそれを渡るとあっという間に「Cherish」に到着します。

{C672C929-5300-4F84-93ED-C7FE03E7A594}
{752C54FD-B9ED-4DA2-A904-A7A71E3759CB}

岡本駅から徒歩約3分ほど。階段上って2階のcafeを入ります。

{B0F6F468-37BD-4B65-957C-7EB35409B210}

「いらっしゃいませ」の声を聞いたら右手奥に神戸の隠れ家パーソナルジム「Cherish」発見です!!

{0FFC3D9E-4013-4721-BF1C-70FBEA5951E3}

今回はここで終わりではなく、実はJR摂津本山駅からも徒歩約5分となっているのでそちらもご紹介します。

JR摂津本山駅北側から出発します。降りると岡本散歩マップが目の前にあります。

{17DE3185-371C-49AB-B485-F5A4F2DE6B3C}

まっすぐ交差点を渡るとたい焼き屋さんの誘惑を振り切って、つきあたりを左に曲がります。

{96044922-52A8-453A-A989-61E85C43658E}

グルメシティの横をまっすぐ進むと天上川がありますのでこのすいどうばしを渡って右に曲がります。

{41E50D57-1DFD-4B96-987A-C642272D0613}
{8AFA65B1-1DB1-4B2D-9A2D-A33D1958D9F1}

川沿いを進むと右手にガーデンパーキングウエストがありますのでお車で来店の方はこちらに停めていただくと近いです。

{7DAE64A2-E485-447E-99BD-387DE7148C01}

あとはつきあたりを左に曲がれば先ほど紹介したようにもう目の前です。

{6D111D9F-0397-4CCB-AB61-97A047DAED1B}

トレーニング前や後にゆっくり岡本商店街を散歩してみるのも楽しいですよ。

神戸市東灘区の岡本、摂津本山の方で加圧筋力トレーニング・パーソナルトレーニングにご興味のある方はぜひお越しください。

三宮や芦屋、大阪方面の方も多くご来店いただいておりますのでお気軽にお問い合わせください。

神戸岡本の隠れ家パーソナルジム「Cherish」

image

ホームページ

フェイスブック

インスタグラム

℡078-855-6330

大阪本町 加圧トレーニング・パーソナルトレーニング

こんにちは!!

body studio BEZEL 大阪本町本店です。

今日は、大阪市中央区本町にあるBEZEL本店のご紹介をさせて頂きます。

 

本町本店は、BEZELの第一号店で今年で10年目を迎える老舗店舗です。

関西に本物のパーソナルトレーニング施設を創りたいという思いからできたスタジオです。

オープン当時は、大阪市周辺でも加圧トレーニングを行っているトレーニング専門店は

殆どないどころか「パーソナルトレーニングってなんですか?」とよく聞かれました。

今では考えられないと思いますが・・・

大阪の中心部にあるオフィス街に本町本店はあります。
大阪市営地下鉄「本町駅」5号出口より徒歩2分の好立地にありながら

 

プライベート感を大切にしているため看板等の設置は一切おこなっておりません。
建物内は中世ヨーロッパをイメージした作りと明るく清潔なスタジオとのギャップも好評です。

 

 

初めて来店される方は、場所に悩まれるのでお電話ください。

また、重厚な大きなガラス戸が待ち構えておりますので勇気をもって開けてください(笑

手前の階段か、奥のエレベーターで2階へ上がりつきあたりへ。

BEZEL本町本店の入り口になります。

中に入るとパーソナルトレーニングスペースが2面と

オプショントレーニングの有酸素運動やコンディショニングベット

疲労回復効果抜群の酸素カプセルなどなど・・・

クライアント様をトータルでサポートしていく環境が整っております。

9月に入り少し涼しくなってきた今が運動の始めどき!

この機会にbody studio BEZEL 大阪本町本店で加圧トレーニング・パーソナルトレーニングを始めてみましょう。

詳しくは“初回限定キャンペーン”ページ、もしくは直接お電話にてご確認下さい。

スタッフ一同、心よりお待ちしております!

 

body studio BEZEL本町本店

〒541-0053

大阪市中央区本町4-5-4 HONMACHI GTC BLDG 205

 

06-6261-1400

BEZELパートナーシップ協力店の紹介

 

平成29年9月より人気と実力のある強力な2店舗がBEZELパートナーシップ協力店になりましたのでご紹介します。

 

Training Studio Ripple天六

大阪市北区浪花町12-1桂’sTENROKU2F

090-4699-3729

『歪みも整う』唯一のボディメイクができる』パーソナルトレーニングジムです。

※加圧トレーニングは出来ません。

 

personal bodymake studio 1600梅田

大阪府大阪市北区曽根崎新地2-1-4 エスリード堂島501

06-4981-5791

加圧トレーニングジムと整体院ということもあり、骨格を含めた

トータルバランスでトレーニングを指導します。

上記2店舗とも代表者が元BEZELのトレーナーですのでBEZELメソッドを十分に

理解していますのでBEZEL会員様も安心してご利用できます。

BEZEL会員様も相互利用可能できますので是非お近くに行ったときはご利用ください。

詳しくは、各店舗でお尋ねください。

初秋の健康管理法

こんにちは。

神戸市東灘区岡本の加圧・パーソナルトレーニングサロンCherishです。

前回ちらっとお話しをした、秋の上手な過ごし方について今回は書いていきたいと思います。

なぜなら今回は自分自身が最も影響を受けているから(笑)

全く格好がつかないのですが、同じような体調の方をちらほら見かけますので皆さんの参考になればと自分の体調改善にと思います。

さて、初秋ではまだまだ暑さが残っていながらも秋の風を感じますね。

気候的には過ごしやすくなってきますが、その残暑と秋の乾燥がテーマになります。

中医学の観点で考えると、「温燥」の季節といわれます。

秋は空気が乾燥するので、体も乾燥しがちになります。

中医学では肺はとてもデリケートで、乾燥に弱い臓器といわれております。

中医学の肺は、呼吸だけではなく、肌や喉を潤したり、風邪などのウイルスから体を守るといった働きがあります。

秋の乾燥した空気は肺の働きを弱めてしまい、風邪、肌や喉の乾燥、便秘などを引き起こすだけでなく、アトピーや鼻炎などのアレルギー疾患をも悪化させてしまいます。

更に、秋は植物も徐々に枯れ始め枝葉が落ちるのと同様に、気分も沈みがちになってしまいます。

夏の疲れが残る形でこの乾燥により肺に負担がかかってしまい私自身、喉の乾燥を感じています。

お客様の中にも乾いた咳をされている方や、気分の落ち込みがあるのを聞くようになりました。

そこで、秋の養生のポイントは、

①   乾燥から身や肺を守る 

喉が乾燥すると風邪もひきやすくなってしまうので、加湿器や濡らしたタオルなどを使い部屋の中を乾燥させないようにしましょう。

お茶などの温かい飲み物を飲む時は大きめのカップを使い、湿気を喉の奥まで吸い込むとよいでしょう。

又、秋は体を潤す効果のあるフルーツが沢山出回りますので、折角ですから水分補給は秋の果物で補いましょう。

そして、この時季のお肌は、夏の紫外線・秋の乾燥で痛んでいますのでビタミンA・C類を摂り、内からもケアをしてあげて下さい。

 

②   気分の落ち込みに注意  

秋はなんとなく淋しくなったりと、ついつい気分が落ち込む季節です。

気分が落ち込むと体中の気の流れも悪くなってしまいます。

簡単に誰にでも出来る養生法としては、深呼吸があります。

深呼吸は気の流れをよくしてくれます。

もし出来れば、公園や自然の中の出来るだけ空気の綺麗な所で深呼吸をすると更に効果が増します。

又、深呼吸は呼吸器を鍛える事にもなりますので、肺が弱まるこの時季には是非行ってほしい養生法の1つです。

呼吸トレーニングや呼吸ストレッチはパーソナルトレーニングやイベントなどでお伝えしておりますので興味のある方はお越しくださいね。

中医学では気は体内と外とを行き来していると考えています。

深呼吸や大きな声を出したり、涙を流すと、体の中と外との気の出入りの促進につながり気の流れがよくなり、ふさぎ込んだ気分をスッキリさせてくれます。

③   冬に備えて免疫力を高める 

免疫力は胃腸の働きを活発にすることで向上します。

植物や動物を見ているとわかると思いますが、秋は来たるべき冬に備えて体力やエネルギーを溜めこむ季節です。

この後紹介する「食事編」を参考に胃腸を整え免疫力向上に努めてましょう。

秋の養生「食事編」

この時期は未だ夏の暑さが残っているところに、秋の乾燥が加わるので、熱を収め、更に潤いを与えてくれる食材がおすすめです。

中医薬膳では、甘味・苦味の食材で更に涼性のものが、熱を収め、潤いを増してくれる作用があるといわれます。

おすすめの食材としては、あわ・れんこん・きゅうり・トマト・松の実・白ごま・黒ごま・柿・びわ・りんご・梨・牛乳・卵・豆腐・貝類、など。

また、白色の食材は体内を潤すと考えております。

逆に、生姜・にんにく・唐辛子などの刺激の強い食材は、体を乾燥させてしまいますので控えた方がよいでしょう。

秋全般におすすめの食材

薬膳や漢方では、白色の食材は肺を潤し、酸味のある果物は体内の水分を保つとされています。

ゆりね・白きくらげ・白ごま・はすの実・だいこん・レンコン・はちみつ・豆腐・杏仁・など。

これらを意識することで初秋を乗り切り夏の疲れをとって、冬に向けてエネルギーをチャージしていきましょう。

私も呼吸法をしっかりと行い、神戸に来て「晩御飯にはならない」と言われる大好きな湯豆腐で、湯気と豆腐と大根おろしで肺を潤したいと思います。(笑)

余談ですが、京都府民は湯豆腐は晩御飯になるはずです!!

皆さんも季節ごとの健康管理や、個人の体質別の健康管理を頭に入れておくと健康で楽しく過ごせますよ。

自分一人ではなかなかわからない方はぜひ一緒にやりましょう。

神戸岡本の隠れ家パーソナルジム「Cherish」

{20598649-33F4-41E2-BAD7-E61030DF2497}

ホームページ

フェイスブック

インスタグラム

℡078-855-6330

日本のパーソナルトレーニングの現状とは?

 

最近はパーソナルトレーニングをしている方が増えてきました。

今でこそパーソナルトレーニングと言ってもわかってもらえますがBEZELが開業した10年前は

「パーソナルトレーニングって何ですか?」とよく聞かれました。

当時は、大阪には、パーソナルトレーニングジムは殆どありませんでしたので仕方ないですが・・・

 

ちなみにパーソナルトレーニングを簡単に紹介します

パーソナル(個々の)トレーニングをオーダーメイドで行っていくことです。

アメリカでは、パーソナルトレーニングとはウエイトトレーニングというイメージになりますが

日本ではウエイトトレーニングのストレングス系のトレー二ングも行いますが

機能改善のコンディショニングメニューや加圧トレーニング等も幅広くパーソナルトレーニングとして

行われています。

日本人は、アメリカ人と体の作りや使い方が違う方が多い(特に男性)ので必然的に

パーソナルトレーニングのメニューも日本人に合ったものになってきていると思います。

 

最近はボディーメイクと称したトレーニングが増えていますがほとんどがストレングス系の

トレーニングで見た目重視の方には良いのですがアスリートやパフォーマンスアップ目的の方には

あまり向かなかったりしますので注意が必要です。

最近では最も多いのはダイエットが目的のパーソナルトレーニングジムです。

食事指導が必須でトレーニングはストレングス系のウエイトトレーニングが多いですね。

 

人はそれぞれ状態や目的が違いますので個人に合わせてパーソナルトレーナーがメニューを組んで

トレーニングをするのがベストだと思います。

メニューを組むトレーナーの質も数年前に比べると数段上がってきていることは明らかです。

日本はこの数年でトレーニングに対する考え方は大きく進歩してると思います。

大切なことは自分に合うトレーナーを見つけることだと思います。

トレーニングも回数が進むにつれて状態も変わりますので毎回同じメニューにはならないと思います。

例えばダイエット目的の方の場合は考え方の一つとして基礎代謝を上げる必要があります。

最も効率の良いのは内臓(肝臓)の動きです。

内臓と筋肉の神経系の関連性などを理解してトレーニングをおこなうことが効果的だと思います。

上記のような関連性など個々にあったトレーニングを選べるのもパーソナルトレーニングの

メリットですが、だからこそトレーナーの選択が重要にもなってきますね。

より専門性の高いトレーナー、多方面の知識のあるトレーナーなど色々なタイプがいますので

ホームページなどでトレーナーの経歴や資格を確認することは大切です。

トレーニング効果の出にくい方は、トレーニング種目が悪いのではなくトレーニングの

やり方が個々に合っていないだけだと思います。

前にも述べましたが日本人とアメリカ人は体の作りや使い方が違います。

同じトレーニングを行っても効果が出る方と出にくい方がいます。

個々のタイプに合ったトレーニングをおこなうことが大切だと思います。

 

現在の日本にあるパーソナルトレーニングジムは主に以下のものになります。

・ストレングス系(ボディービルダーやボディーメイクなどが目的)

・ファンクショナル系(動作改善など動きのパフォーマンスをあげる)

・ダイエット系(食事指導やウエイトトレーニングがメイン)

・アスリート専門(競技能力をあげることに特化)

・コンディショニング系(障害予防やケガからの復帰)

以上のようなカテゴリーに分かれると思います。

アメリカでは、ストレングス系が多く、韓国ではコンディショニング系が多くみられます。

ある意味日本は様々なパーソナルジムがありますので選ぶのも大変ですが本当に今の自分に

合ったジムを選ぶこともできます。

 

BEZELでは、出来る限り施設内で全てを受けられるようにメニューやトレーナーを配置しています。

どこに行けば良いかわからない方は是非、セッションを受けにきてみてください。

スタッフ一同お待ちしております。

 

 

サプリメントって効果あるの?

 

こんにちは、こんばんわ、おはようございます、トレーナーの三宅です‼

いよいよ8月になりました。とても毎日暑いですが、楽しいイベントが多いのが夏の魅力です✨

この時期は花火が見物ですね、私も先日花火大会に行ってきました!

人が多く混雑していて大変でしたが、花火はとても綺麗で癒されました。やはり夏の風物詩ですね!

 

そして、今年の夏は世界陸上があります!

私は陸上がすごく好きで、トップアスリートの走りを生で見れるのをとても楽しみにしています。

ボルト選手の走りが見られるのも今回が最後で少し寂しいですが、日本の選手達も最近はメキメキと

実力をつけてきているので期待大ですね!

 

そんなトップアスリート達はトレーニング前やトレーニング後、トレーニング中にもサプリメントを摂っている選手が多いです。

もちろん、トレーニングや運動を行っている皆さんもサプリメントを摂っている方いらっしゃると思いますが

なぜ、このサプリメントを摂るのか? そのサプリメントはどういった効果があるのか?

皆さん、ご自身が飲んでらっしゃるサプリメント何のために良いか本当にご存知ですか?

友達に勧められたから、これが良いって聞いたから飲んでる使ってるという方が多いのではないでしょうか?

確かにサプリメントを使うことは悪いことではないですが、1人1人によっては運動をする目的や目標が違うと思いますし

間違った服用をしてしまうと逆効果だったり、効果がないこともあります

そんな今回は、ご自身のの目的に合わせたサプリメント選びが出来るようにいくつかサプリメントをご紹介していきます!

 

サプリメントとは何か…

まず、サプリメントとは日常の食生活に不足しがちな栄養素を補ってくれる食品

あるいは摂取することで健康増進、病気の予防などの効果が期待できる物を指します。

タブレットやカプセル、粉末状のものなどの種類があります

 

筋肉や筋量を増加させたり、筋肉を修復するサプリメント

1.プロテイン(タンパク質)

皆さんもこのプロテインというサプリメントはよく耳にすることが多いんじゃないでしょうか?

色んなサプリメントがある中で、これが一番飲んでいる方が多いと思われます

プロテインにも種類があり、代表的なのがホエイプロテイン、カゼインプロテイン、ソイプロテインなど

この中でもホエイプロテインはカゼインやソイに比べ即効性があり、筋肉をつける為に最適のサプリメントです

 

2.アミノ酸

アミノ酸のサプリメントの中で有名なのがこのBCAA(分岐鎖アミノ酸)

BCAAはバリン、ロイシン、イソロイシンという3つのアミノ酸からなるもので、

タンパク質の破壊を防いで、筋肉を合成させる力を持っています。

BCAAは他にも筋持久力向上や疲労回復、免疫力アップなどの効果もあり、1つで多種多様な効果を出します!

 

BCAAは運動前、運動中、運動後に。プロテインは運動後30分以内に飲んでいただくと効果を発揮しやすいです‼

 

体重減少や体脂肪減少を促すサプリメント

カルニチン

カルニチンは体内のアミノ酸から作られ、脂肪燃焼を促進させる効果があります

「体内で作られるなら、わざわざサプリメントで摂らなくてもいいんじゃないか」と思う方もいると思いますが

体内にあるカルニチンは加齢に伴い減少していってしまうのです。

だからこそ食事やサプリメントで補うことが大切ですね

カルニチンを摂取してから有酸素運動をすることによって、脂肪減少や体重減少に繋がります!

 

皆さん、いかがだったでしょうか?

今回は代表的なサプリメントご紹介しましたが、これらは飲むだけでは意味がありませんし効果は出ません。

プロテインは過剰摂取すると筋肉に合成されずに余ったタンパク質は脂肪に変わってしまう恐れもあります。

運動をしてこそサプリメントは効果を発揮します!

それだけは覚えていてくださいね。次回以降、また気になるサプリメントがありましたらご紹介します。

ランニングでダイエットのはずが脚が太くなる??

こんにちは。

神戸市東灘区岡本の加圧・パーソナルトレーニングサロンCherishです。

24時間TVのマラソンランナーがブルゾンちえみさんになりましたね。

練習を重ねてこられたと思いますので頑張ってください。

しかし、トレーナーの方が69歳ということで本当にすごいですね。

何歳でも身体は鍛えられるし良くなります。

歳だからなんて言わずにチャレンジしてみましょう。

さて、せっかくマラソンの話題が出ていますし、先日お客様との話でも話題になったのでランニングとダイエットと脚痩せについて書いていきます。

「ランニングでふくらはぎがパンパンに張って太ももの前が疲れてくる。」

そんな話をお客様がされていて、ランニングと筋トレと食事で体重や体脂肪はぐっと減ったのに脚が細くなっていないということが課題です。

一時はふくらはぎの負担が減って前に進みやすくなっていたのですがまた以前のような感覚に戻ってしまっています。

これは脚が太くなるような走り方をしているから脚が太くなるだけです。

まず思い出してほしいのは、マラソン選手の身体ってすごく細いですよね。

体重は記録を少しでも良くするため、無駄なものを残しておきたくないということもあり、食事制限をしていたり、ある程度計画をもって食事も食べられていると思います。

このマラソン選手の脚は、あれだけ走っているにも関わらず、なぜあそこまで細いのでしょうか?

走るということは自分の体重が負荷となり、同じ刺激が何千回と筋肉に加わります。

こういう小さな刺激が何度も筋肉に加わると、遅筋が刺激を受け、遅筋は細く強くなる性質があるため身体は引き締まっていきます。

ですから、ランニングをすると身体は細く引き締まっていく可能性があります。

ただ、やはりそこに大事なことは、どのように走るのかということです。

ランニングで脚が太くなる原因

ランニングをして脚が太くなってしまったと感じる部位は主に、太ももの前とふくらはぎだと思います。

以前ふくらはぎを細くする記事を書いたときにお話ししましたが、足裏のクッションがうまく機能していないとバンバン足の着地で音がするような走り方になっている可能性があります。

先ほど小さな刺激が何度も加わると遅筋が刺激されて引き締まると言いましたが、足裏のクッションが利いてないと体重の何倍もの刺激がふくらはぎにかかります。

すると一回の刺激はかなりのものになりますね。

ということは、遅筋ではなく筋肉が大きくパワーのある速筋が頑張ることになり筋肉が太くなりやすいのです。

太ももの前も同様ですが、筋肉の連鎖を考えるとふくらはぎを使いすぎる方は太ももの前を使いやすくなります。

ですから必然的に太ももの前も太くなりやすいですね

走り方を見直す

さらに走り方にも大きく分けると2種類あり自分に合った走り方をしているかも大事になります。

胸郭を広げて腕をまっすぐ振って走るタイプか胸郭と骨盤を回旋しながら走るタイプかに分かれてきます。

ご自身の腕の振り方を見てみるとわかりやすいかもしれません。

まっすぐ振る方と横に振る方がいます。

真っ直ぐタイプ

{80DF5188-26E3-47CD-997F-549E661F9DE5}
{42B19AA6-F6E5-4142-9E61-3A7FB7AB9DE7}

横に振るタイプ

{09743E3C-9990-4B39-B52E-B34167E8B147}

 

{D7A34D99-69A7-42E9-A7C6-290832FB885E}

今回のお客様は横に振るタイプでした。

このタイプの方は回旋しながら推進力を出しますので肩関節や股関節を柔軟に使う必要があります。

しかし、ストレッチすると股関節まわりや肩回りがカチカチになってました。

これでは自分本来の走り方が出来ずにうまく前に進まない感じになり、前に進もうとするとふくらはぎで地面を強く蹴ろうとしたり、太ももの前を使って脚を挙げようとしてしまいます。

こうして余分なところに力が入り、負担がかかって脚が太くなりやすくなってしまうということです。

このように走り方を見つめなおすことで原因をはっきりさせ、対処していけるようになります。

張ってしまった筋肉はトレーニングや筋膜リリース、ストレッチなどを使い元に戻していきながら身体の使い方を覚えなおしていかないといけません。

大阪マラソンまで3か月になりましたのでそこに向けて仕上げていきます。

マラソンをして脚が太くなったという方は一度プロに身体と走り方を見てもらったほうがいいと思います。

せっかく始めた運動をより良いものにするためにパーソナルトレーニングを始めてみましょう。

神戸岡本の隠れ家パーソナルジム「Cherish」

image

ホームページ

フェイスブック

インスタグラム

℡078-855-6330

変形性股関節症のお客様のトレーニング方法

こんにちは。

 

神戸市東灘区岡本の加圧・パーソナルトレーニングサロンCherishです。

 

毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

 

わたくしは先日暑気払いということでお肉に刺身にカレーにお酒をたくさん飲んできました。

 

おかげさまですっかり元気ですが、声がお酒にやられたようで皆さんに「どうしたん?」と聞かれてしまします。

 

さて、本日は「変形性股関節症」のお話。

 

ここのところ変形性股関節症のお客様が多いように感じます。

 

変形性股関節症とは、股関節の軟骨の変形や摩耗によって骨が変形したり炎症がおき疼痛や運動障害がおきる疾患です。

 

 

 

多くの場合は、先天性股関節脱臼という生まれた時の脱臼や股関節臼蓋形成不全という骨盤の形が浅くなっている場合からの続発される形で起きます。

 

対処方法として挙げられるのが

 

①運動療法

 

②安静や温熱療法

 

③人工関節手術

 

が一般的になりますね。

 

ほとんどの方は手術はせずにいたいと思うので運動療法としてCherishに来られます。

 

筋肉をつけて負担を減らすことは大事になりますがさらに大事なことは

 

身体のバランスを整えて日常動作をスムーズにできるようになることと思っています。

 

要するに座る・立つ・歩くなどの動作を負担が少なく行えるようにすること。

 

トレーニングではそのポイントで指導していきます。

 

変形性股関節症は股関節のポジションが悪いために起こることからその周りの筋肉や靭帯に負担がかかります。

 

それらの筋肉はさらに周りの筋肉に助けを求めて余計な筋肉に負担をかけていきます。

 

すると普段の動作が余計な筋肉を使うことでおかしな動きが出てしまうわけです。

 

さらには痛みを伴い、その痛みを避けるようにかばう動作をして不自然な動きにつながります。

 

また痛みは脳にインプットされ動作への恐怖心も蓄積されます。

 

このことから、股関節周囲の筋肉や靭帯の緊張を緩和しながら

 

日常動作につながる動きをトレーニングすることでスムーズな筋肉の使い方を獲得していく。

 

そして余計な筋肉を使わなくなり筋緊張は緩み痛みの緩和や心理的な緩和につながります。

 

このようにしてトレーニングしながら症状の改善につなげていきます。

 

ただ筋肉をつければ緩和されるわけではないということですね。

 

最後にトレーニングの一例をご紹介しておきます。

 

「ニースクワット」

 

 

①両膝をハーフカットに股関節幅で乗せて座ります。

 

②背筋を伸ばして、状態は一直線にします。

 

 

③お尻の筋肉を使って股関節を膝の上にのせてくるように持ち上げます

 

④それに伴い、上半身も軸を保ったまままっすぐになるところまで挙げてきましょう。

 

 

立ち姿勢や歩行の蹴りだしに必要なお尻の筋肉をトレーニングします。

 

また股関節に体重を均等にのせる練習になり歩行時のバランス向上に役立ちます。

 

地味なトレーニングですが動作をしっかり意識して行うことで違いが出てきます。

 

股関節に不安のある方はCherishにご相談ください。

 

神戸岡本の隠れ家パーソナルジム「Cherish」

 

ホームページ

 

フェイスブック

 

インスタグラム

 

TEL078-855-6330

初回限定キャンペーン
初回限定キャンペーン
会員限定キャンペーン