
こんにちは!トレーナーの玉岡です。
「長時間のスマホやPC作業で目が疲れる」
そんな経験は誰にでもありますよね。
実は 眼精疲労が姿勢を悪化させる原因 になることをご存知でしょうか?
目の疲れと猫背のつながり
人の体は「見やすい位置」に頭を動かそうとします。
目が疲れてピントが合いにくいと、自然と顔を前に突き出し、首から背中が丸くなりがち。
これが 猫背やストレートネック を招くのです。
(📷 写真枠:PC作業で前のめりになっている人)
起きやすい不調
-
首・肩こり
-
頭痛
-
集中力の低下
-
自律神経の乱れ
改善のポイント
1. 目のストレッチ
遠くと近くを交互に見る「眼球体操」で、目の筋肉をリセット。
2. ブルーライト対策
PCやスマホはフィルターやメガネで光をカット。
3. 首・肩ストレッチ
首をゆっくり回す、肩をすくめて脱力するなど、こまめにリフレッシュ。
まとめ
-
目の疲れは姿勢に直結
-
猫背や首コリは“眼精疲労サイン”かも
-
「目+姿勢」両方をケアすることが大切
👉 仕事やスマホの合間に“目の休憩”を取り入れるだけで、体は驚くほどラクになります。