こんにちは!トレーナーの玉岡です。
股関節が硬いと、腰痛や姿勢の崩れ、運動時のパフォーマンス低下につながることがあります。逆に柔らかくなると、歩くのもラクになり、ケガの予防にもつながるんです。今回は、誰でも始められる「股関節を柔らかくする方法」をまとめました。写真を入れながら実践してみてくださいね。
股関節が硬いと起こること
-
腰や膝に負担がかかりやすい
-
骨盤が歪み、姿勢が悪くなる
-
歩幅が狭くなり疲れやすい
-
下半身の血流が悪くなり、むくみや冷えの原因になる
👉 健康にも見た目にも影響が出てしまうんです。
股関節を柔らかくするおすすめ方法
① 股関節まわし
椅子に座って片足を上げ、両手で膝を抱えて円を描くように回します。
外回し・内回しをそれぞれ10回。これだけで股関節周りがポカポカして動きやすくなります。
② お尻ストレッチ
仰向けになり、片足を反対の膝にかけてクロスさせます。
そのまま足を胸に近づけると、お尻から股関節にかけてじんわり伸びます。
③ ランジストレッチ
片足を前に大きく踏み出し、後ろ足の股関節をしっかり伸ばすイメージで体重を前に移動。
腰を落としすぎず、背筋を伸ばして行うのがポイントです。
まとめ
股関節を柔らかくすることで、
-
姿勢が整う
-
腰痛・膝痛の予防
-
動きやすく疲れにくい体に
日常生活も運動も快適になります。毎日コツコツ続けてみてくださいね。